Amazonプライムデー先行セールが開催中!

Viewflex VF-K2をレビュー。マイク付きスマホ三脚でスマホ撮影を楽に

Viewflex VF-K2

最近、スマホでの撮影の機会が増え、スマホ用三脚が欲しいと感じるようになりました。特に、自分のスマホのマイク性能が低いので、外部マイクが付属しているタイプを探していました。

今回、マイク付きスマホ三脚のViewflex VF-K2を提供していただいので、レビューしたいと思います。

本記事はメーカー様から商品を提供していただき作成しています。

目次

Viewflex VF-K2の仕様

指向性カーディオイド
周波数特性60Hz~20kHz
S/N比75dB
最大音圧レベル105dB
作業電圧1V~10V DC
出力コネクタ3.5mm
サイズΦ21mm×85mm
重量34.2g
感度-33 dB±2 dB
作業温度0〜50℃

Viewflex VF-K2の同梱物

Viewflex VF-K2の同梱物
Viewflex VF-K2の同梱物一覧です。一つ一つ詳しく見ていきます。

マイクマイクです。

ショックマウント
ショックマウントです。

ウインドスクリーンウインドスクリーンです。

ウインドマフウインドマフです。

スマートフォンホルダースマートフォンホルダーです。

3.5mmTRS-TRRSオーディオケーブル
3.5mmTRS-TRRSオーディオケーブルです。

閉じた状態の自撮り棒

三脚です。閉じた状態では自撮り棒として、開いた状態では三脚として使えます。

ユーザーマニュアルと保証書
ユーザーマニュアルと保証書です。

Viewflex VF-K2の組み立て

Viewflex VF-K2の組み立て
Viewflex VF-K2を組み立てます。まず、三脚の1/4ネジにスマートフォンホルダーを取り付けます。

マイクにウインドスクリーンを装着
マイクにウインドスクリーンを装着します。

マイクにショックマウントを装着
マイクにショックマウントを装着します。溝があるので、そこにはめ込みます。

ショックマウントを取り付け
スマートフォンホルダーの上の1/4コールドシューにマイクを取り付けたショックマウントを取り付けます。

ショックマウント側のネジを回して固定取り付ける際はショックマウント側のネジを回して固定します。

スマートフォンホルダーにスマートフォンをセットスマートフォンホルダーにスマートフォンをセットします。なお56mmから96mmの幅まで対応しています。

13.5mmTRSをマイク出力ポートに挿入
13.5mmTRSをマイク出力ポートに挿入します。

3.5mmTRRSをスマートフォンの3.5mmイヤホンジャックに挿入3.5mmTRRSをスマートフォンの3.5mmイヤホンジャックに挿入します。

外観

正面
Viewflex VF-K2の正面

背面
背面

サイド
サイド

前方向への可動前方向への可動

後ろ方向への可動後ろ方向への可動

マイク音質

スマホでの外部マイク設定方法について

Viewflex VF-K2のマイクは標準のカメラアプリでは使えませんでした。外部マイクがONにならないからです。ちなみにAndroidです。

そこで、代わりにサードパーティー製のカメラアプリを使います。自分はOpen Cameraというアプリを使いました。Open Cameraの外部マイク設定方法について解説します。

左上の歯車をタップ
Open Cameraを立ち上げて、左上にある歯車をタップします。

ビデオの設定をタップ

ビデオの設定をタップします。

オーディオソースをタップ

オーディオソースをタップします。

外部マイクを選択

外部マイクを選択します。

Viewflex VF-K2とスマホのマイク音質比較

↑スマホ(rakuten hand)での録音

↑Viewflex VF-K2での録音

Viewflex VF-K2で収録した音声の方が圧倒的に明瞭です。

まとめ

Viewflex VF-K2を購入して実際にスマホ撮影をしていますが、非常に撮影が快適になりました。

スマホのマイクではキンキン声になり、正直耳障りでしたが、Viewflex VF-K2のマイク収録では不快感が消え、自分の満足する音質で収録できました。

これからのスマホ撮影ではこのViewflex VF-K2を愛用していこうと思います。

目次