Amazonプライムデー先行セールが開催中!

HUAWEI FreeBuds 5をレビュー!インナーイヤー型としては珍しいノイキャン搭載の完全ワイヤレスイヤホン

HUAWEI FreeBuds 5

2023年5月24日に発売した、完全ワイヤレスイヤホンの「HUAWEI FreeBuds 5」をしばらく実際に使ってみたので、その感想をお伝えしつつ、レビューしていきたいと思います。

本記事はメーカー様より商品を提供していただき、記事を作成しています。

目次

HUAWEI FreeBuds 5の仕様

HUAWEI FreeBuds 5の仕様
HUAWEI FreeBuds 5の仕様
カラーフロストシルバー、セラミックホワイト、コーラルオレンジ
イヤホン単体のサイズ高さ:32.4mm
幅:17.6mm
奥行:22.8mm
充電ケースのサイズ高さ:66.6mm
幅:50.1mm
縦:27.3mm
イヤホン単体の質量約5.4g
充電ケースの質量約45g
機能ダイナミックEQ / アクティブノイズキャンセリング(ANC) / 通話ノイズキャンセリング
スピーカー11mmのデュアルマグネットダイナミックドライバーユニット
再生周波数帯域16Hzから40kHz
センサー加速度センサー / ジャイロセンサー / 光学式心拍センサー / 温度センサー / 圧力センサー / ALSセンサー
通信規格Bluetooth:Bluetooth 5.2
近接接続規格:対応
装着検出:対応
デュアル接続:対応
バッテリー容量イヤホン:42mAh
充電ケース:505mAh
バッテリー持続時間充電ケースでイヤホンを充電する場合:約20分
バッテリー残量空の充電ケースで有線充電する場合:約40分
バッテリー残量空の充電ケースでワイヤレス充電する場合:約240分
充電時間イヤホンで音楽再生する場合(ノイズキャンセリングオフ):約5時間
イヤホンで音楽再生する場合(ノイズキャンセリングオン):約3.5時間
充電ケースと組み合わせて音楽再生する場合(ノイズキャンセリングオフ):約30時間
イ充電ケースと組み合わせて音楽再生する場合(ノイズキャンセリングオン):約20時間
充電方法USB Type-Cでの有線充電
ワイヤレス充電
防水イヤホン:IP54
充電ケース:なし
参考価格21,800円
発売日2023年5月24日

HUAWEI FreeBuds 5の同梱物

HUAWEI FreeBuds 5の同梱物HUAWEI FreeBuds 5の同梱物は下記の通りです。

  • イヤホン×2(左耳用と右耳用)
  • 充電ケース
  • USB-A to USB-Cケーブル(充電ケーブル)
  • イヤホンカバー×4
  • マニュアルと保証書

HUAWEI FreeBuds 5の外観をチェック

HUAWEI FreeBuds 5の外観をチェックHUAWEI FreeBuds 5の充電ケースです。水滴をイメージしたかのようなデザインをしています。IP54の防塵・防滴に対応していますが、充電ケースは対応していないので、その点は注意が必要です。

厚みは27.3mm厚みは27.3mmなので、カバンなどに入れても邪魔になりにくいです。また、サイドにはのペアリングボタンがあります。

USB-TypeCポート底には充電用のケーブルを接続するためのUSB-TypeCポートがあります。フル充電ではイヤホン単体で最大5時間、充電ケースと組み合わせれば、最大30時間の音楽連続再生が可能です。

充電ケースに戻せば、5分充電するだけで約2時間の連続音楽再生が可能になるという、超急速充電に対応しています。

ワイヤレス充電にも対応ちなみにワイヤレス充電にも対応しています。

ケースの開閉はスムーズケースの開閉はスムーズです。力を入れることなく、開閉できます。

磁石でくっついている磁石でくっついているので、イヤホン本体が外れるというトラブルを未然に防ぐことができます。

イヤホン本体イヤホン本体です。曲線で構成されており、ユニークな形状をしています。

カナル型のワイヤレスイヤホンと比較一般的なカナル型のワイヤレスイヤホンと並べると、HUAWEI FreeBuds 5の独特な形状が一層際立ちます。

インナーイヤー型なので、耳の表面の耳介にひっかけて使用インナーイヤー型なので、耳の表面の耳介にひっかけて使用します。人間工学に基づいた数万回に及ぶシミュレーションを経て設計されているので、付け心地は良好です。この装着感は、イヤホンに苦手意識がある方にも是非試してほしいです。

ケース込みの重量
イヤホン単体の重量

重量はケース込みで55g、イヤホン単体で4gでした。

HUAWEI FreeBuds 5の音質をチェック

HUAWEI FreeBuds 5の音質をチェック新設計の11mmのマグネットダイナミックドライバーユニットには、リング状の2つのマグネットリングを採用。このマグネットリング機構の中心部には、気流の通り道が設けられているので、16Hz – 40kHzのワイドレンジ再生に対応し、迫力のある低音を実現しています。

実際に視聴したところ、確かに低音の力強さを感じました。ただ、ひたすら低音だけが強調されている音質というわけではなく、インナーイヤー型の強みである中高音の抜けと解像度の高さも感じました。

高音質コーデックの「LDAC」にも対応しているので、対応機器を持っている場合、さらなら高音質で音楽を楽しむことができます。

HUAWEI FreeBuds 5の機能をチェック

AI Lifeというアプリ

HUAWEI FreeBuds 5はそのままペアリングするだけで使えますが、様々な機能を使うには、AI Lifeというアプリをダウンロードする必要があります。

AI Lifeアプリでは、以下の機能が設定できます。それぞれ詳しく見ていきます。

  • ノイズキャンセリング
  • 接続センター
  • 音響と効果
  • ジェスチャー
  • イヤホンの検索
  • 設定

ノイズキャンセリング

ノイズキャンセリング

インナーイヤー型としては珍しく、HUAWEI FreeBuds 5にはアクティブノイズキャンセリング機能(ANC)が備わっています。トリプルマイクを搭載しているため、周囲の雑音だけでなく、外耳道内のノイズもしっかり認知します。

ノイズキャンセリングのモードはシーンに合わせて、「ダイナミック」、「くつろぎ」、「標準」の3種類から選ぶことができます。標準モードで試したところ、近くで稼働している扇風機の音が聞こえなくなっていることに気づきました。インナーイヤー型として考えると、ノイズキャンセリングの性能は優秀です。

接続センター

接続センター

接続センターでは接続されている端末の管理が行えます。アプリ内の優先順位を決めることができます。

また、マルチ接続に対応しているので、同時に最大2台の端末と接続できます。本体を2回タップするだけで、切り替えが可能です。

音響と効果

音響と効果

音質と効果でサウンド効果と音質を設定できます。

サウンド効果では、「デフォルト」、「低音強調」、「高音強調」、「音声」の4つから音の傾向が選べます。

音質では「接続品質を優先」、「音質を優先」のどちらを選べます。電力消費が気にならなければ、「音質を優先」がおすすめです。

また、音声通話の音質を鮮明にする、「HD通話」のオン・オフが選べます。

ジェスチャー

ジェスチャー

ジェスチャーで本体表面をタップした際の操作を変更できます。ダブルタップや長押し、スワイプにはあらかじめ操作が割り当てられており、それらを無効化できます。

イヤホンの検索

イヤホンの検索

イヤホンから音を発して、イヤホンを探しやすくする機能です。万が一、紛失しても音でイヤホンの場所をわかるので紛失した場合も安心です。

設定

設定

設定では、「装着検出」、「低オーディオ遅延」、「HD Bluetooth音声コーデック」を設定できます。

「装着検出」ではイヤホンを取り外したり、装着した際の音声の挙動を変更できます。

「低オーディオ遅延」はいわゆる低遅延モードのことで映像と音のズレによる違和感を最小限にしてくれます。スマホゲームや動画の視聴で効果を発揮します。

「HD Bluetooth音声コーデック」は、音声コーデックを変更できます。自分の端末では「SBC」しか選べませんでした。

HUAWEI FreeBuds 5の良かったところ・悪かったところ

メリットデメリット
深みのある低音
LDACなどのハイレゾ音質に対応
タッチセンサーでジェスチャー操作が可能
低遅延モード搭載
アクティブノイズキャンセリング(ANC)に対応
充電ケースと組み合わせれば、最大30時間の連続音楽再生が可能
最大2台までの端末を瞬時に切り替え可能なマルチ接続に対応
IP54の防塵・防滴に対応
超急速充電に対応(5分充電で約2時間の連続音楽再生が可能)
曲線を多用した美しいデザイン
インナーイヤー型なので、アクティブノイズキャンセリング(ANC)の効果は限定的
インナーイヤー型なので、激しい運動には向かない
低音が比較的強いので好き嫌いが分かれる
外音取り込み機能には非対応

まとめ

今回は「HUAWEI FreeBuds 5」をレビューしました。

今までインナーイヤー型のイヤホンを使用したことがなかったのですが、「HUAWEI FreeBuds 5」を試してみて、カナル型のイヤホンで感じられなかった装着感の良さを感じました。

装着、デザイン性、音質の良さだけでなく、ノイズキャンセリング対応と、インナーイヤー型のイヤホンとしてほとんど隙がない印象を受けました。

インナーイヤー型のイヤホンを試してみたい方は、まず「HUAWEI FreeBuds 5」から試してみてはいかがでしょうか?

目次